
セミナーではこんなことをお話します
新築マンションは購入時から築15年にかけて大きく価値を落とし、それ以降は緩やかな低減となります。つまりマンションは築10年~15年が狙い目です。
家選びは土地選び。土地を選ぶことは大切です。買ってすぐ「町が液状化」はショック!「池」「沼」「谷」などの地名は要注意なんです。
資産価値は「立地」で決まります。郊外に建てた豪華な造りの家よりも、ローコスト住宅であってもより都心よりの住宅、久喜なら駅周辺の方が資産価値が高いのです。
- そのほか、こんな情報が身につきます
- 貯蓄になる家
- 買ってはいけない物件
- 住宅ローン減税
- 新耐震 OR 旧耐震
- 災害リスク
- 地盤の良し悪し 判断基準
- 耐震基準適合証明書
- 不動産の買い時はいつ?
募集中のセミナー情報
-
開催日 時間 定員 会場 地図 2019年 2月16日(土) 14:00~16:00 (開場13:30) 20組 久喜市総合文化会館 サイエンスホール2F 〒346-0022 埼玉県久喜市下早見140 駐車場200台(そのほか臨時駐車場) アクセス
個別相談について
- 当日は会場にて、下記のような助言をさせて頂きます。物件の良し悪しを見極める目を身につけることや、現実的な予算感などをつかむことのお手伝いを致します。
- ~ご相談内容~
- 資産防衛の為のエリア選びと家えらび
- 減税、優遇、補助金など最新の制度
- 資金計画(資金調達方法、諸費用、引渡しまでのキャッシュフロー、将来の返済計画等)
- 中古住宅用の瑕疵保険について
- 耐震診断等、インスペクションについて
- お客様の事例
- 約9万件の成約事例から相場を判断など
セミナーの特徴
-
人口減・家余り時代。今までの住宅購入の常識はもはや通用しません。多くの方にとって最大資産となる住宅の資産価値を目減りさせないために、最低限必要な情報をお届けいたします。
住宅が一生に一度の買い物と言われるのは、資産価値を失ってしまう「家を消費する買い方」だからです。長いローン返済期間中には、何が起こるかわかりません。そして万が一が起こってしまうと家族の人生を狂わせかねない、それが「家を消費する買い方」のリスクです。ですが、仮に買った値段と同じ価格で売れるとしたら・・・?。資産価値が目減りしにくい買い方は、最大の生活防衛術でもあるのです。
住宅の資産価値は、ほとんど「立地」で決まります。人が集まりやすいエリアの条件や判断基準をご説明いたします。また、地震や洪水など、災害に強い土地、弱い土地の見分け方もご説明いたします。
住宅購入には手順があります。不動産購入の失敗例やトラブルは購入の進め方に問題があることが多いのです。安心して住宅購入を進める上で踏まえておくべき手順についてご説明いたします。
当社の不動産サービスにメリットがあるかどうかは、無料セミナーを受講してから、ご自身でご判断下さい。
セミナーでは、売り込みは一切ありません。お客様の貴重なお時間を頂きますので、徹底的に不動産の賢い購入術(買ってはいけない物件・不動産価格の決まり方等)、不動産業界の仕組み(不動産屋に騙されない方法等)を時間いっぱいにお伝えします。その為、物件を売り込む暇はありません。セミナー受講後、弊社をご利用するかしないかご判断下さい。不満足の場合は、一切の連絡をしない事をお約束致します。 自信をもって情報を提供致しますので、是非、ご参加下さい。


●お電話でのお申込み
当セミナーの申込みは終了しました。

●入力フォームでのお申込み
当セミナーの申込みは終了しました。
セミナー参加申し込みフォーム
-消費税10%までに知りたい- 成功する「賢い住宅購入」1日講座(家を買うなら知っておきたい情報セミナー)をご覧いただき誠にありがとうございます。
こちらのセミナーへはお電話のほか、下記の応募フォームでお申込みいただけます(主催:フジハウジング)。
必要事項をご記入のうえ、送信ボタンをクリックしてください。
当セミナーの申込みは終了しました。