住宅街の中に、突然あらわれるポップな空間。
ログハウスの前には、カラフルなパラソルが並びます。
ここは、土日のみ営業しているクレープ店、アングリーヤーです。
リピーターも多い人気店で、どのテーブルもお子さん連れやカップルでにぎわっています。
メニューから内装まで、あちこちに遊び心があふれていて、
まるで小さなテーマパークに迷い込んだような気分に。
でも、こんなに楽しい店内なのに…店名は「アングリー(怒る)・ヤー」?
実はこの名前にも、ユニークな仕掛けがありました。
今回はそんなアングリーヤーの魅力を、たっぷりご紹介します。

気になる店名「アングリーヤー」誕生秘話
店名のアングリーヤー、なんだかちょっと強そうな響きですが、実はその由来はとってもユニーク。
店主さんが実家に戻った際、「何か始めてみたい」と思い立って、突然ぽつんとログハウスを建てたところ——
驚いたお父さんに「何やってるんだ!」と、ちょっと怒られてしまったそうなんです。
そのときのエピソードがきっかけで、“アングリーヤー”という店名が生まれました。
このエピソードは、お店のInstagramで公開されている手描き漫画にも描かれていて、店内でも読むことができます。読みながら「なるほど!」と納得して、思わずクスッと笑ってしまいました。

1年かけて作り上げた“わくわく”の空間
厨房を担当するスタッフさんは、もともとイラストやアート作品を手がけていた方。
先ほどの漫画はもちろん、看板、内装からメニュー表まで、すべて手づくり。
実はこの空間も、店主さんとお二人で1年かけてコツコツと作り上げてきたんだとか。

私が座った席のテーブルは、なんとサーフボード!

「他と同じは嫌だ」という店主たちのこだわりが隅々まで詰まった店内は、見渡しているだけで、遊び心がいっぱいでわくわくしてきます。
クレープは「選ぶところから楽しい」カスタムスタイル
アングリーヤーのクレープは、スプレッド・フルーツ・アイテム・ソースを自分で組み合わせるカスタムスタイル。

紙に書き込んでオーダーします。迷った時は店主さんに相談すると、好みに合わせたおすすめの組み合わせも教えてくれますよ。
私はスプレッドをチョコクリームにして、あとは「おまかせで!」とお願いしてみました。
届いたクレープには、バナナとマンゴー、カスタード、バニラアイス、チョコソースが贅沢に盛り込まれていました。
アングリーヤーのクレープは、こうして具材がたっぷりなのも特徴です。

フルーツのジューシーさと甘さが絶妙で、外はパリッと、中はもちっとしたクレープ生地との相性も抜群でした。
「選ぶの迷っちゃう…」という方には、あらかじめ組み合わせが決まっている「クイックメニュー」も用意されています。こちらは特に年配のお客さんに人気だそうです。

おかずクレープも絶品
周りの方がしょっぱい系のクレープを食べているのを見て、思わず私も追加注文してみました。
野菜とお肉に合うようにクレープ生地の配合を変えているそうで、「甘いものはちょっと…」という方にもぴったりな一品とのこと。
到着したクレープは生地が隠れるほどに、シャキシャキのレタスがたっぷり入っていて、まるでレタスのブーケのようです!

スモークチキン×スイートチリソース×マヨネーズのクレープは、おかず感たっぷりで大満足!ランチ時にもぴったりな1品です。
持ち込みもOK!世界で1つのオリジナルクレープ
驚いたのは、クレープの具材を持ち込んでもいいということ!
好きなお菓子や自家栽培の野菜など、なんでもOKとのこと。ここでしか食べられないオリジナルクレープを楽しむことができちゃうんです。
さらにうれしいのが、店主さんのちょっとした心遣い。

甘いクレープを頼んだ方にはしょっぱいおせんべいを、しょっぱいクレープを頼んだ方には甘いお菓子を添えてくれるんです。「わざわざ来てくれるのがありがたいから」という言葉に、ほっこりしました。
クレープのあとも、もうひと楽しみ
敷地内にはもう一回り小さい小屋が。ここはアクセサリーや雑貨が並ぶ小さな販売スペースになっています。

シュシュなどの委託販売をはじめ、厨房担当のスタッフさんが描いた作品にも出会えます。食後のほっとひと息タイムに、アートを眺めるのもおすすめですよ。

週末だけの特別空間。行く前にInstagramをチェック!

アングリーヤーは住宅街の中にあるため、店内で過ごす際は周囲への配慮を忘れないようにしましょう。 駐車場もあるので車でのアクセスも安心です。
営業は基本的に土日のみ。最新情報はInstagramで更新されているので、訪れる前にぜひチェックしてみてくださいね!
具材も、空間も、遊び心もたっぷり。そんなアングリーヤーの世界を、ぜひ体験してみてください。
ANGRY YAA (アングリーヤー)
住所:埼玉県久喜市南栗橋12丁目3−14
アクセス:東武日光線「南栗橋駅」より徒歩15分
TEL:070-4449-9159
営業日:土・日のみ
営業時間:11:00~17:00
◎知って楽しい久喜 すまいの相談窓口info とは
「知って楽しい久喜 すまいの相談窓口info」は、久喜市の不動産会社 株式会社フジハウジングが運営する久喜市周辺の情報や住まいに関するあらゆる疑問や悩みを解決するための情報を発信しているサイトです。
フジハウジングでは一人一人のニーズに合わせたご提案を行い、住まいを通じた人生設計を支援しています。お部屋探し・テナント探し・アパートなどの賃貸管理・資産価値リフォーム・おうち探し・土地探し・不動産売却・相続対策・土地有効活用はフジハウジングにお任せください。
