久喜駅東口に「中島敦」説明板設置

久喜市ゆかりの偉人であり作家の中島敦さん(1909年~1942)の功績を称え、その名を後世に残そうと「久喜・中島敦の会」と「久喜市教育委員会」が6月26日、JR・東武久喜駅東口のロータリーの一角に中島敦さんの説明板を設置した。中島敦さんは夏目漱石、川端康と並んで学校の教科書にも載るほどの大作家。幼少の頃5年間、久喜在住の祖父・中島撫山から漢学を学んだ影響もあり格調高い文体が特徴。森鴎外の再来、第二の芥川龍之介と言われ、将来を嘱望されながら、持病の喘息の影響で33歳の若さで死去したことで夭折の秀才とその死を惜しまれた。とくに近代人の自意識や苦悩を描いた「山月記」は中島文学の最高峰として有名。設置された説明板はステンレス製でヨコ80㎝、タテ60㎝。除幕式には「久喜・中島敦の会」の面々をはじめ、久喜市から梅田修一・市長が参加し、橋本幹彦・衆院代議士も駆けつけるなど約30人が参加、布で覆われていた説明板の序幕は梅田市長が行った。

農時新聞とは

農時新聞は、農業生産法人 誠農社が発行する フリーペーパーです。地域振興を目的に、毎号、久喜・加須を中心に地域の話題が掲載されています。地域密着の情報が揃い、読者プレゼントも充実。
久喜・加須市民や、移住を考えている方の情報源となっているため、フジハウジングがメインスポンサーを担っております。最新号およびバックナンバーは、誠農社のサイトでご覧いただけます。

最新記事

知って楽しい久喜 公式Instagram

久喜の住み心地やタウン情報を発信中!
地域の魅力を身近な目線でお届けします!

【知って楽しい久喜】すまいの相談窓口infoとは

久喜市の不動産会社 株式会社フジハウジングが運営する、不動産解決事例や久喜の情報を発信しているタウンメディアです。

フジハウジングでは、お客様のニーズに合わせたご提案を行い、不動産を通じた人生設計を応援しています。お部屋探し・テナント探し・アパートなどの賃貸管理・資産価値リフォーム・おうち探し・土地探し・不動産のご売却・不動産相続対策・有効活用など、トータルに解決出来るプロ集団ですので、是非お気軽にご相談ください!