【News 2020/04/25】
久喜市 栢間小学校では埼玉唯一のオンライン授業が始まっています。この取り組みは東京新聞にも取り上げられました。
◆「埼玉唯一の小中学校オンライン授業 久喜市の取り組み 子どもに好評、課題は通信端末の確保」東京新聞HP
久喜の公立小学校、全21校を旧市町別・規模別・最寄り駅別にまとめました。
住んでいる場所がほんの300メートル違うだけで、お子さまが通う小学校が変わります。
住まい探しをする時、6年間通う小学校がどんな雰囲気なのか、「知ってる」「知らない」では大違い。
「こんなはずじゃなかった!」と慌てても、一度小学校に入学すれば、独身の時ほど気楽に「引越し」できないのが現実です。
保育園では自由購入だった持ち物も、小学校では「学校指定」が基本になり、学校ネームがバッチリ入った体操着などの指定用品が目白押し。
「転勤」「実家都合」などの大きな理由がなければ、なお更に、転校して指定用品を買いなおすなんて、ちょっと悔しいですよね。
最悪な事態を避けるには、自由に選べる「すまい探し」の段階で、久喜市の小学校情報をチェックするのがベスト!
ぜひ各小学校のまとめ記事をクリックして、特色ある小学校生活や基本情報をご覧ください。
久喜市・エリア別 小学校一覧
住みたいエリアの小学校が一目でわかる! 久喜市内・エリア別の小学校一覧です。
市内小学校の竣工は、平成22年の4市町合併以前のもの・・・、というわけで施設の外観には各エリアで特色がみられます。
久喜エリアの小学校
久喜エリアは、駅前から4Km離れた清久地域を含む広いエリアで構成されています。
半数以上が1学年あたり2クラス以上(令和3年5月度資料参考)ある中規模な学校ですが、駅から遠い地域については1学年あたり1クラス(単学級)の小学校もあります。
(順不同)
旧・鷲宮町エリアの小学校
旧鷲宮町エリアは、鷲宮駅が最寄り駅の鷲宮小・砂原小学校。東鷲宮駅が最寄り駅の桜田・東鷲宮小学校にわかれます。
マンション群のある東鷲宮駅周辺は、全校生徒600名を越える大規模な小学校もあります。
(順不同)
東鷲宮小学校
旧・栗橋町エリアの小学校
旧栗橋町エリアは、小規模校の栗橋西小学校と、大規模校の栗橋小学校・栗橋南小学校に大きく分けられます。
旧栗橋町の時期に竣工された小学校は、壁面にレリーフが施されるなど、特徴的な外観になっています。
(順不同)
旧・菖蒲町エリアの小学校
旧菖蒲町エリアは、小~中規模な小学校が集まっています。
菖蒲町エリアそのものが久喜駅から離れていますが、そのなかで栢間小は桶川市に近く、三箇小は白岡市に近い、といった他市に隣接した地域性があります。
エリア全体が梨・苺の生産地になっていることから、出荷場を見学する機会もあるようです。
(順不同)
久喜市・学校規模別 小学校一覧
久喜市の小学校を、学級数別に4つに分けました。
クラス替えのたびに新しい面々と出会う大規模校と、同じ級友と6年間過ごす小規模校では、卒業までの学校生活が大きく異なります。
学校選びをする際の大きなポイントになりますので、比較してご覧ください。
※学級数
学校で基本的な活動を行う際の基本単位。クラス数とも呼ばれます。
例をあげると、1年生~6年生まで、各1クラスの場合、学級数は6になります。
※1学年の人数で学級数が変わる
小学校・1学級あたりの上限児童数は、1・2年生の低学年で35人。3年生から6年生は40人とされています。(2018年現在)
そのため1年生が36名の場合、18名ずつ2学級という学級編成になります。
この人数上限の関係で「2年生まで2学級だったのに、3年生で1つになった!」という事例が聞かれています。このケースは2年生まで18人・18人の2学級でしたが、上限数が3年生から変わることから36人を1クラスにまとめたために起こります。
低学年のときだけ「少人数」で、高学年から「多人数」での学校生活は、必ずしも狙ってできるものではありませんが、そのような環境を送ることも規模の小さい学校では想定できます。
※ここに掲載する学級数、規模の区分けは、平成29年度久喜市教育委員会より発行された資料1「久喜市立小・中学校の適正規模・適正配置に関する基本方針」を元に記載しています。
学級数6~11(小~中規模)の 久喜市の小学校
学級数6~11の久喜市では比較的に中規模とされる学校です。
1学年あたり、1学級(クラス)の単学級になる学年と、2学級(クラス)になる学年が混在しています。
1、2年生の1学級あたりの児童数は35人という制限があるため、児童数が36~70人の場合、2学級(クラス)に分割されます。
2017年度は、2年生の児童数38人の学校がありましたが、その場合は1学級(クラス)の児童は、19人ずつの2学級編成になります。
(順不同)
学級数12~18(中~大規模)の 久喜市の小学校
学級数12~18の久喜市では比較的中~大規模とされる小学校です。
1学年あたり最低2学級(クラス)あります。
学校によって、全学年で3学級(クラス)になっている場合もあります。
(順不同)
学級数19以上(大規模)の 久喜市の小学校
学級数19以上の久喜市では大規模とされる小学校です。
なかには5学級(クラス)編成の学年がある小学校もあります。
(順不同)
久喜市・駅別 小学校一覧
久喜市内の小学校を、最寄り駅別に分けました。
通勤・通学圏での住まい選びに便利な、ご利用予定の駅周辺の小学校をご覧ください。
こちらでは、徒歩・自転車・バス移動を考慮して、最寄り駅を久喜駅、鷲宮駅、東鷲宮駅、栗橋駅、南栗橋駅、桶川駅、白岡駅に区分けしています。
路線はJRと東武鉄道に分かれていますが、どちらも乗り入れしている駅もあります。
久喜駅(JR・東武鉄道)が最寄り駅の小学校
久喜駅が最寄りの小学校は、久喜エリア・旧菖蒲町エリアが中心です。
旧菖蒲町エリアは自動車の場合、新白岡駅・北本駅など多くの選択肢がありますが、ここではバス利用を前提に久喜駅を最寄り駅にしました。
久喜駅から新宿までは湘南新宿ラインで約48分。
久喜駅から北千住までは東武伊勢崎線で約44分。特急“りょうもう“の場合は31分というアクセスの良さで、久喜市は都心への通勤・通学圏内になっています。
(順不同)
桶川駅(JR)が最寄り駅の小学校
旧菖蒲町エリアの栢間地区を通る朝日バスは桶川駅東口方面に通じています。
平日・朝のバス本数は約10分間隔、栢間小学校バス停の始発は5時27分です(2018/10/14現在)。
桶川駅から新宿までは、JR湘南新宿ラインを使い、約46分。
桶川駅から北千住まではJR上野駅でJR常盤線に乗り換えて約55分です。乗り換えタイミングが合わない場合は、地下鉄メトロ日比谷線に乗り換えることもできます。
栢間小学校
白岡駅(JR)が最寄り駅の小学校
旧菖蒲町エリアのバス停・三箇小学校を通る朝日バスは白岡駅方面・蓮田駅方面がありますが、バス本数としては白岡駅方面のほうが多くなります。
平日・朝のバス本数は6時台に20分間隔で3本、その後は1時間につき1~2本ペースです。
なお、自転車駐輪場(無料)のある菖蒲神社まで行けば、利用路線が増え、久喜駅西口方面(平日朝は約10分間隔)、桶川駅東口方面(平日朝は約10分間隔)、蓮田駅西口方面(平日朝6時台は約20分間隔)行のバスが使えます。
参考までに三箇小学校から菖蒲神社までは2.2km・徒歩で約27分です。
白岡駅から新宿までは、JR湘南新宿ラインを使い、約48分。
白岡駅から北千住まではJR上野駅でJR常盤線に乗り換えて約58分です。乗り換えタイミングが合わない場合は、地下鉄メトロ日比谷線に乗り換えることもできます。
三箇小学校
東鷲宮駅(JR)が最寄り駅の小学校
東鷲宮駅に近い小学校は東鷲宮小学校・桜田小学校の2校です。どちらも1km以内・徒歩で約10分と駅に近い場所にあります。
両学校とも児童数600名を越える大規模な学校です。
駅周辺には進学塾、ピアノ教室、スポーツクラブなどの習い事の場も揃っています。
東鷲宮駅から新宿までは、JR湘南新宿ラインを使い、約57分。
東鷲宮駅から北千住まではJR久喜駅まで向かったのち、東武伊勢崎線に乗り換えて特急“りょうもう“で45分です。久喜駅より距離がありますが、その分 朝は電車で座れる確率が高いという優位性があります。
鷲宮駅(東武鉄道)が最寄り駅の小学校
鷲宮駅に近い小学校は鷲宮小学校・上内小学校・砂原小学校の3校です。どちらも1.1km以内と駅に近い場所にあります。
駅周辺には音楽教室・スイミングスクール・進学塾などの習い事の場が揃っています。
鷲宮駅から新宿までは、久喜駅でJRに乗り換えてJR湘南新宿ラインを使い、約75分。
鷲宮駅から北千住までは久喜駅で特急“りょうもう“に乗り換えて43分です。
栗橋駅(JR・東武鉄道)が最寄り駅の小学校
栗橋駅に近い小学校は、栗橋小学校・栗橋西小学校の2校です。
駅まで約900mの栗橋小学校に比べ、栗橋西小学校は2.5kmと若干距離がありますが、国道125号線に近い栗橋西小学校は車移動での利便性に優れています。
栗橋駅から新宿までは、湘南新宿ラインを使い、約63分。
栗橋駅から北千住までは。途中、久喜駅で東武鉄道に乗り換えて51分です。
新宿方面へは久喜駅より距離がありますが、その分 朝は電車で座れる確率が高いという優位性があります。また、JRの場合、上野東京ラインが使える点も、大きなポイントです。
南栗橋駅(東武鉄道)が最寄り駅の小学校
東武日光線・南栗橋駅は、東京メトロ・東急東横線の大手町・渋谷方向へ直通運転をしている始発・終点駅です。春日部駅から野田線に乗り継ぐことで大宮や船橋へのアクセスも可能です。
国道交通省「遅延の見える化」資料によると、H28年度東京圏の東武鉄道の遅延証明書発行日はJR東日本(宇都宮線)の約1/3と、遅延日の少なさもポイントになっています。
南栗橋駅に近い小学校は、栗橋南小学校の1校のみで、駅までの距離は、久喜市内で最も短い約340m、徒歩でも4分となっています。
南栗橋駅から新宿までは、東武動物公園駅で久喜方面に向かい、久喜駅でJRに乗り換えて湘南新宿ラインを使い、約83分。
南栗橋駅から北千住までは約47分、東武動物公園で特急“りょうもう“に乗り換えた場合は約38分です。
始発駅のため、乗車時に座れる可能性が高いです。また、終点駅のため帰宅時に乗り過ごしてしまう心配がありません。
栗橋南小学校
まとめ
久喜市の広さは総面積82.4km2で、都内でもっとも広い大田区の1.35倍にあたります。
それだけに久喜市内の小学校は各エリアに広く分散しており、その規模・最寄り駅はバリエーションが豊かです。
路線でいえば、東武鉄道沿線・JR沿線、またその両方を選ぶこともできるので、久喜市は住まい探しがとても柔軟にできる地域といえます。
自然環境も、利根川が近く花火大会が開催される栗橋、池が点在し公営釣り場のある久喜エリア、ラベンダー祭りが人気の菖蒲、国内でも珍しい内陸砂丘のある鷲宮など景色も様々。
久喜市ならどの小学校に入っても想い出深い学校生活が送れるほか、一生続くかけがえのない友達作りができそうです。