みなさんは普段、卵をどこで購入していますか?おそらく、多くの方がスーパーで買っているのではないでしょうか。
私もその1人です。
特売の日を狙ったり、いつも買うブランドを決めていたりする方もいるかもしれません。
でも、卵を「自動販売機」で買ったことはありますか?
久喜市には、大久保養鶏場が営む卵の自動販売機があるそうです。
この自動販売機がどんなものなのか、実際に訪れて確かめてきました!
大久保養鶏場 久喜店はどこにある?

大久保養鶏場は群馬県に本社を構える養鶏場で、久喜店は県道3号線沿いにある、養鶏場が直送する新鮮な卵を24時間購入できる自動販売機です。
「明日のお弁当に卵を使おうと思っていたのに、冷蔵庫を開けたらなかった!」なんて時も、すぐに買いに行けます。
大久保養鶏場 久喜店の様子はこんな感じ!

久喜店は、木造のかわいらしい建物が目印です。
まるでドールハウスのような外観で、温かみのある雰囲気。
養鶏場直営の販売所というと、無機質なイメージがありましたが、ここは全く違いました。

駐車場は10台ほど停められる広さがあり、エリアがゆったりしています。
運転が苦手な私でも余裕を持って駐車できたので、その点も安心でした。
車を降りて建物に向かうと、目の前には大きな自動販売機が並んでいます。

一見、コインロッカーのようにも見えますが、全て卵の販売機なのです!
しかも1面だけでなく、4面もあります。
「販売している卵の種類が違うのかな?」と思いながら見てみると、4種類の卵がありました。

卵皇(らんおう)390円
卵のコクをしっかり感じられながら、後味はさっぱりしているのが特徴です。
生卵ごはんにしてもおいしく、料理にも使いやすい卵です。

元禄卵(げんろく)690円
元禄卵は、大久保養鶏場が特別にブレンドした自家製の飼料を使って育てた鶏の卵。
黄身が濃厚で、卵白の透明感が際立っています。
さらに、アスタキサンチンが豊富に含まれているので、美容や健康を意識している方におすすめです。

飛駒卵(ひこま)460円
飛駒卵は、他の種類に比べて甘みとコクが強く、ミネラルが豊富なのが特徴。
生臭さが少ないので、生食にも向いているそうです。

烏骨鶏(うこっけい)940円
烏骨鶏は10個入りではなく、5個入り。
それでも価格が940円と高めですが、烏骨鶏の飼育には特別な手間がかかるため、希少価値が高いそうです。
卵の買い方をご紹介!と思いきやまさかのハプニング!

卵の買い方は一般的な自動販売機とほぼ同じです。
1.4種類の卵の中から希望する商品を選び、お金を入れる
2.ボタンが赤く光るので、希望する商品のボタンを押す
3.扉のロックが解除されるので、開けて卵を取り出す
4.異物混入を防ぐために扉を閉める
購入する際にいくつか注意することがあります。
・お札は新旧でも使えるが、1,000円のみ
・両替機はない
・扉は閉めたら自動でロックされるため、取り逃しのないようにする
いざ購入しようとしたところ、思わぬハプニングが発生!
私は卵皇を選び、お金を入れてボタンを押し、ロックが解除された扉を開けました。
卵をバッグに入れようとした瞬間、うっかり手が扉に当たってしまい、閉じてしまったのです。
30秒以内であれば、再度ボタンを押せば取り出せるのですが、焦った私は「えっ、もしかしてもう取れない!?」と思い気づけませんでした。
注意書きに目をやると「取り逃した場合の連絡先」が書かれていたので、すぐに電話しました。
すると、取り逃がした卵は当日中に受け取れないとのこと。
次の日の11:30〜12:00の間に受け取れると言われました。
しかし、私はその時間に予定があったため、別日に訪れることに。
後日、再び久喜店へ向かい、無事に卵を受け取りました。
購入の際は、しっかりと取り出してから扉を閉めるよう、みなさんも気をつけてくださいね!
さっそく購入した卵を実食!
さっそく、購入した卵皇を料理に使ってみることに。
今回作ったのは親子丼です。
小さな子どもがいるため、しっかりと火を通して調理しました。

まずは卵を割ってみると、黄身の色がとても濃いオレンジ色!

親子丼を完成させ、一口食べてみると、黄身の旨みと甘みが口いっぱいに広がりました。
白身はふわふわで、弾力があります。
半熟で作れば、もっととろとろ感が楽しめたかもしれません。
大久保養鶏場 久喜店の卵を買ってみよう!

卵の自動販売機を訪れたのは今回が初めてでしたが、種類の多さや新鮮さに驚きました。
また、購入した卵皇の味わいにも大満足でした!
次回は、元禄卵や飛駒卵も試してみたいと思います。
スーパーで買う卵も良いですが、たまには特別な卵を試してみるのも楽しいですよね。
新鮮でこだわり抜かれた卵を、ぜひみなさんも一度味わってみてください!
大久保養鶏場 久喜店
住所:埼玉県久喜市野久喜783-11
アクセス:久喜インターチェンジを久喜市街地方面
TEL:0276-72-1517(館林本店)
営業時間:24時間営業
定休日:なし
◎知って楽しい久喜 すまいの相談窓口info とは
「知って楽しい久喜 すまいの相談窓口info」は、久喜市の不動産会社 株式会社フジハウジングが運営する久喜市周辺の情報や住まいに関するあらゆる疑問や悩みを解決するための情報を発信しているサイトです。
フジハウジングでは一人一人のニーズに合わせたご提案を行い、住まいを通じた人生設計を支援しています。お部屋探し・テナント探し・アパートなどの賃貸管理・資産価値リフォーム・おうち探し・土地探し・不動産売却・相続対策・土地有効活用はフジハウジングにお任せください。
