今回は、12月7日にグランドオープンした24スイーツショップ久喜店についてご紹介します。

久喜駅から車で6分の場所に位置するこちらのお店は、全国の人気お取り寄せスイーツが集合しており、店内に入るだけで大人でもわくわくするようなスイーツショップになっています。

店舗はフランチャイズ加盟店として全国展開しており、現在は約120店舗ほどある人気店です。

開店前からInstagramのアカウントを開設しており、店舗が出来上がっていく様子を見て、ついに久喜にも店舗が完成すると待ち焦がれていた方もいらっしゃると思います。

そこで、さっそくオーナーさんにお話を伺いながらみなさんにお店の魅力を伝えていきます!

店舗立ち上げのきっかけは息子さん

久喜に店舗展開をしようと思ったきっかけは、息子さんを通して地域のコミュニティに参加するうちに、何か近隣の方々に喜ばれる仕事がしたいと考えるようになったからだそうです。

「仕事帰りにスイーツが欲しいと思ったときに選択肢が少なく感じていた。まずは夜や早朝など時間を気にせずいつでもおいしいスイーツを買える、24スイーツショップを久喜に出店することにした」とオーナーの方は話します。

ちなみに、24スイーツショップの本店を立ち上げたのは、広島のトゥエンティフォー株式会社の久保田さんです。

久喜店はFC加盟店として出店されました。

24スイーツショップ久喜店はほんとうにおいしい全国のスイーツがそろっており、定期的に新しい商品も導入されるということです。

「いつもとは違う甘いものが食べたいときには店舗に立ち寄り、いろいろな種類を試していただきたい。お仕事帰りや外食の帰りなど夜のデザートが欲しい時にも気軽に立ち寄ってくれるとうれしい」と話されていました。

約100種類の新商品が発売!

商品の入れ替えは1か月に2~3種類の商品の予定となっています。

今年だけでなんと約100種類の新商品が出ているそうです。
スイーツ好きの方にはたまらないラインナップになっていますね。

実際に店舗で取り扱っている商品を何点かご紹介いたします。

まずは人気第1位のブリュレドーナツです。

絶賛の口コミが多数きており、ドーナツの常識を覆す魅惑の三重奏となっています。

京都の専門店で発売以降、連日の完売が続いたという実績もあります。

ふわふわの豆乳ドーナツ。カリッカリのキャラメリゼ。とろり濃厚クリームの三重奏が織りなす口当たりのよさが人気の秘密のようです。

ちなみに食べ方は、レンジで軽く30秒程度温めるのがおすすめだそうです。

2点目は、【纏(まとい)】ショートケーキ缶です。

まず初来店の方に試してほしい商品だそうです。

行列のできるフルーツサンド専門店「纏」がおおもとの販売店となっています。

3D急速冷凍技術で店内仕込みのおいしさをそのままお届けしています。

クリームチーズ仕立てのさっぱりした味わいと、新鮮なフルーツの酸味が絶妙な一品です。

アイスケーキ感覚の半解凍もおすすめとなっています。

3点目は、団子瓶シリーズです。

福井発の団子がおぼれてるような、たっぷりの餡が瓶に詰められたお団子スイーツです。

毎月5万本売れている大人気スイーツとなっています。

お芋スイーツ専門店と老舗和菓子屋がコラボした一品!

贅沢に瓶の半分まで入れた餡の中にもっちりやわらかな団子串が入っています。

ほんのりした甘みのイチ押し商品です!

冷蔵で6時間程度かけて解凍して、蜜がたっぷりのため、お皿に出して食べてみてください。

オーナーのおすすめ商品はこちら!

現在の圧倒的な人気商品は、絶賛の口コミが多数のブリュレドーナツです。

スイーツはどれもおいしいのですが、初めての方はまず【纏(まとい)】ショートケーキ缶とロールアイスを試してみてほしい、とオーナーさんはおすすめされていました。

リピートしたくなる味だそうです!
気になる方はぜひ参考にしてみてください。

24スイーツショップ久喜店は無人販売所のため、キャッシュレス決済をお願いしています。

支払方法は現金および交通系ICカードでは対応しておらず、クレジットカードかQRコード決済に対応しています。

約300種類あるスイーツの中から定期的に数種類の商品が入れ替えられているので、そのときの気分にあったスイーツが選べそうですね!


24スイーツショップ久喜店
住所:埼玉県久喜市青毛1丁目7-1 ルスティカ1A
アクセス:JR宇都宮線「久喜駅」から車で6分。153号幸手久喜線沿い。青葉公園そばです。
営業時間:24時間営業
定休日:なし
駐車場:あり