久喜市役所の施設情報、住所、営業時間(開庁時間)、電話番号、アクセス方法などを詳しくご紹介します。
埼玉県東北部に位置する久喜市は、豊かな自然と利便性の良さが魅力的な街です。
本記事では、久喜市民の暮らしを支える拠点、久喜市役所についてまとめました。
久喜市役所の基本情報
久喜市は、埼玉県の北東部に位置した緑豊かな街です。
平成22年に久喜市・菖蒲町・栗橋町・鷲宮町の4つの地域が合併して誕生した久喜市は、都心へのアクセスも良く、豊かな自然と利便性を兼ね備えた魅力的な街です。
今回は、そんな久喜市の生活を支える「久喜市役所」についてまとめました。
久喜市役所 住所と電話番号
所在地:〒346-8501 埼玉県久喜市下早見85番地の3
TEL:0480-22-1111(代表)
FAX:0480-22-3319
営業時間(開庁時間)
営業時間:8時30分から17時15分まで
閉庁日 :土曜日、日曜日、祝日、年末年始
※日曜日は一部窓口を開庁(第1・3日曜日を除く)
【参考】久喜市役所|公式ホームページ
施設の地図
《久喜市役所本庁舎フロア図》
久喜市役所は1階から6階まであります。
訪れる際は、あらかじめ目的の課がある場所を確認しておく事がおすすめです。






《久喜市役所本庁舎案内地図》
市役所の隣には久喜総合文化会館があります。

久喜総合文化会館
【出典】久喜市役所 開館時間・休館日・アクセス|久喜市ホームページ
久喜市役所へのアクセス
久喜市役所へのアクセス方法をご紹介します。
公共交通機関でのアクセス
電車
最寄り駅:久喜駅(JR宇都宮線、東武伊勢崎線)
バス|市内循環バス
久喜駅西口から
・東西連絡東行き「市役所」下車(所要時間約6分)
・除堀・所久喜循環「市役所」下車(所要時間約7分)
・下早見循環右回り「市役所」下車(所要時間約6分)
・下早見循環左回り「市役所」下車(所要時間約20分)
久喜駅東口から
・東西連絡西行き「市役所」下車(所要時間約23分)
自動車でのアクセス
久喜市役所には駐車場が設けられているため、自動車でのアクセスも可能です。
東北自動車道「久喜IC」で降り、国道4号線を久喜市内方面へ向かい約1kmの場所にあります。
【参考】久喜市役所 開館時間・休館日・アクセス|久喜市ホームページ
駐車可能な台数には限りがあるため、なるべく早めの到着をおすすめします。
久喜市役所のサービスと施設
久喜市役所で受けられるサービス等についてご紹介します。
利用可能な施設
久喜市役所では、住民票や戸籍謄本、印鑑証明などの各種証明書の発行をはじめ、各種行政サービスや相談窓口が設けられており、生活に必要な手続きが行えます。
また、インターネットから手続きが行える便利なサービスを利用することもできます。
地域振興や防災対策に関する情報も取り扱っており、市民が安心して生活できるようサポートしています。
市役所内の各部署とサービス
久喜市役所の各課について詳しく知りたい方は、ぜひ久喜市役所の公式ホームページをご覧ください。
【参考】各課のページ|久喜市ホームページ
また、久喜市では24時間どこからでも、インターネットを利用して行政手続きができる便利なサービス、「電子申請・届出サービス」を利用できます。
利用において、アプリのダウンロードや複雑な登録も必要ありません。
連絡先となるメールアドレスがあればPCやスマホから各種手続きや申請書のダウンロード等ができます。窓口に行く時間がない方は、ぜひ利用してみましょう。
【参考】久喜市 電子申請サービス
待合状況や予約情報
久喜市役所の市民課(総合窓口)本庁舎では、待合状況公開システムを導入しています。
このシステムは、窓口での待ち時間をリアルタイムで確認できる便利なシステムです。
【出典】待合状況公開システム|久喜市役所 市民課(総合窓口)本庁舎
上記のサイトにアクセスすると、市民課の窓口の待ち人数や待ち時間をインターネット上で確認でき、窓口での待機時間を減らすことができます。
【マイナンバーカードで便利に!】久喜市のコンビニ交付サービスとは?
久喜市では、マイナンバーカード(個人番号カード)またはスマホ用電子証明書を使って、全国のコンビニエンスストア等で住民票などの各種証明書を取得できる「コンビニ交付サービス」を提供しています。
利用できる曜日・時間
住民票、印鑑登録証明書、所得証明書、課税・非課税証明書、納税証明書
全日(日曜日から土曜日)
6時30分から23時まで
※ただし、年末年始(12月29日から翌年1月3日まで)及びメンテナンス日は取得できません。
なお、端末設置場所の各店舗の営業時間内の取り扱いとなります。
戸籍全部・個人事項証明書、戸籍の附票の写し
月曜日から金曜日まで及び日曜日
9時から17時まで
※土曜日、祝日、年末年始(12月29日から翌年1月3日まで)及びメンテナンス日は取得できません。
なお、端末設置場所の各店舗の営業時間内の取り扱いとなります。
対応している主な店舗
- セブンイレブン
- ファミリーマート
- ローソン
- ミニストップ
- セイコーマート
- イオン
全国にある下記のコンビニエンスストア、スーパーマーケット等(各種証明書の交付に対応する端末機が未設置の店舗を除く)
利用できる方
次の条件を全て満たす方
- 久喜市に住民登録のある方
- マイナンバーカード(個人番号カード)またはスマホ用電子証明書を搭載したスマートフォンをお持ちの方で、「利用者証明用電子証明書」が有効期限内の方
- 15歳以上の方(15歳未満の方のマイナンバーカード(個人番号カード)では、証明書を取得することができません。)
- 「戸籍全部・個人事項証明書」、「戸籍の附票の写し」の取得を希望される方は、本籍地が久喜市である方
【取得できる証明書一覧と注意点】久喜市のコンビニ証明書交付ガイド
交付可能な証明書と主な注意点は次の通りです:
✅ 取得できる証明書と手数料
住民票の写し 手数料1通200円
- 世帯全部及び世帯一部の住民票が取得できます。
- マイナンバーカード(個人番号カード)に記載の方と同一の世帯員の住民票を取得することも可能です。
- 住所の履歴は現住所と直前の住所まで記載されます。
- 住民票の除票及び改製原住民票は取得できません。
- 住民票コード、マイナンバー(個人番号)を記載した住民票は取得できません。
印鑑登録証明書 手数料1通200円
- 本人(マイナンバーカード(個人番号カード)に記載の方)の証明書に限ります。
- あらかじめ市役所の窓口で印鑑登録の手続きが必要です。
所得証明書 課税・非課税証明書 手数料1通200円
- 発行可能な直近の年度のもので、本人(マイナンバーカード(個人番号カード)に記載の方)の証明書のみ取得可能です。
- 必要な証明年度の賦課資料がある方(確定申告されている方、市民税・県民税申告をされている方、勤務先や年金保険者などから久喜市に収入等の報告がされている方)に限られます。
※扶養されている方や、未申告の方などは取得することができません。
納税証明書 手数料1通200円
- 発行可能な直近の年度のもので、本人(マイナンバーカード(個人番号カード)に記載の方)の証明書のみ取得可能です。
- 個人市県民税のものに限られます。
※固定資産税、国民健康保険税、軽自動車税(車検のための継続検査用を含む)の納税証明書は取得できません。 - 納付した額が証明書に反映されるまでに期間を要します。取得できない場合は開庁している時間に収納課へお問い合わせください。
戸籍全部・個人事項証明書 手数料1通350円
- 本籍地及び住民登録地が久喜市である方のみ取得できます。
- 本籍地が久喜市であっても、久喜市外に住民登録されている方は取得することができません。ご注意ください。
※久喜市に住民登録がある方で、久喜市外に本籍地を置いている方は、本籍地の市区町村にお問い合わせください。 - 出生や婚姻などの戸籍の届出をされると、届出の内容が戸籍に反映されるまでの間、取得できません。
戸籍の附票の写し 手数料1通200円
- 本籍地及び住民登録地が久喜市である方のみ取得できます。
- 本籍地が久喜市であっても、久喜市外に住民登録されている方は取得することができません。ご注意ください。
※久喜市に住民登録がある方で、久喜市外に本籍地を置いている方は、本籍地の市区町村にお問い合わせください。 - 出生や婚姻などの戸籍の届出をされると、届出の内容が戸籍に反映されるまでの間、取得できません。
📝 利用時には「暗証番号(4桁)」が必要です。3回連続で間違えるとロックされ、市役所窓口での再設定が必要になります。
関連情報と参考リンク
久喜市内のイベントやその他の情報についてまとめました。
久喜市の暮らしと地域情報
久喜市は、久喜駅を中心に公共施設や商業施設、住宅地が広がっており、暮らしに便利な環境が整っています。JR宇都宮線や東武伊勢崎線、日光線が通っているため、都心や北関東へのアクセスも良好です。
桜やレンゲ、藤、コスモスなど様々な花が見られ、四季折々の自然を楽しむことができるのも魅力です。季節の花や、伝統を感じられるお祭りなど、例年多くのイベントが開催されており、地域住民の絆を深める大切な機会となっています。
イベントには多くの観光客が訪れるため、地域経済の活性化や観光の振興に寄与しています。
【参考】久喜市内で開催される祭り・イベントの年間予定|久喜市ホームページ
久喜市の観光お出かけ情報
近くの生活施設
久喜市役所の周辺にある施設をまとめました。
久喜総合文化会館
〒346-0022 埼玉県久喜市下早見140番地
TEL:0480-21-1799
公式HP:久喜市役所 開館時間・休館日・アクセス|久喜市ホームページ
久喜総合文化会館の利用案内やアクセス方法
久喜警察署
〒346-0021 埼玉県久喜市上早見154
TEL:0480-24-0110
公式HP:久喜警察署|埼玉県警察
久喜市中央保健センター
〒346-0005 埼玉県久喜市本町5-10-47
TEL:0480-21-5354
公式HP:久喜中央保健センター|久喜市ホームページ
埼玉県立久喜図書館
〒346-0022 埼玉県久喜市下早見85-5
TEL:0480-21-2659
公式HP:久喜図書館|埼玉県立図書館
久喜市総合運動公園
〒346-0029 久喜市江面1616
TEL:0480-21-3611(毎日興業アリーナ 久喜 メインアリーナ(第1体育館))
公式HP:総合運動公園|久喜市ホームページ
公式サイトや関連リンク
久喜市のイベント情報や市政に関する最新情報は久喜市の公式フェイスブックページでも確認できます。
災害時の情報発信ツールとしても活用しているため、市民の方はぜひアカウントをフォローして、重要な情報をリアルタイムで受け取れるようにしましょう。
【参考】久喜市のFacebook
その他、久喜市のおすすめスポットをご紹介します。
百観音温泉:日帰り温泉や旬の食材を使用した食事が楽しめます。
〒340-0206 埼玉県久喜市西大輪2−19−1
TEL:0480-59-4126
公式HP:https://100kannon.com/
菖蒲城趾あやめ園:毎年6月には16,000株もの花ショウブが咲き誇る花の名所です。
〒346-0192 埼玉県久喜市菖蒲町新堀地内
TEL:環境経済部 商工観光課 0480-85-1111
公式HP:令和6年菖蒲城趾あやめ園の花しょうぶ開花情報
まとめ
久喜市役所では、住民票や印鑑証明などの各種証明書の発行、税金の相談や納付、福祉や健康・子育てに関する情報提供やサポートなど、多種多様な行政サービスを受けられます。
インターネットで窓口の待合状況を確認できるシステムや、24時間いつでも行政手続きができる電子申請サービスが利用できるなど、市民にとって便利で暮らしやすい環境が整っています。
久喜市役所のホームページやフェイスブックでは、市政に関する情報やイベント情報、防災に関する最新情報など、たくさんの役立つ情報を見ることができます。
市民の方はもちろん、これから久喜市を訪れる予定のある方も、ぜひ今一度チェックしてみてくださいね。
◎知って楽しい久喜 すまいの相談窓口info とは
「知って楽しい久喜 すまいの相談窓口info」は、久喜市の不動産会社 株式会社フジハウジングが運営する久喜市周辺の情報や住まいに関するあらゆる疑問や悩みを解決するための情報を発信しているサイトです。
フジハウジングでは一人一人のニーズに合わせたご提案を行い、住まいを通じた人生設計を支援しています。お部屋探し・テナント探し・アパートなどの賃貸管理・資産価値リフォーム・おうち探し・土地探し・不動産売却・相続対策・土地有効活用はフジハウジングにお任せください。
