久喜市内でも旧菖蒲町エリアに建つ「菖蒲東小学校(しょうぶひがししょうがっこう)」は、住宅地「寺田団地」や大きなグランドがある「寺田公園」にほど近い小学校です。
ここでは「自分の想いや考えを豊かに表現できる『東っ子』」の育成に特色のある「菖蒲東小学校」を紹介します。
ぜひ住まい探しのヒントにお役立てください。

菖蒲東小学校の基本情報(久喜市HPより抜粋)

所在地埼玉県久喜市菖蒲町菖蒲427
電話0480-85-1303
AED設置あり | 職員室(1階)・職員来賓用玄関横(屋外)
学級数令和7年度 学級数12 児童数218名 各学年1~2クラス
アクセス菖蒲東小学校から久喜駅まで 徒歩+バスで約30分
公式サイト久喜市立 菖蒲東小学校 ホームページ

菖蒲東小学校の特徴 7選

1. 規模

比較的小~中規模校です。
令和7年度5月現在、全校218名でうち新入生は39名でした。

2. グランドデザイン

学校の基本経営理念「笑・楽・好(しょうがっこう)」を掲げ、学校・家庭・地域が一体となった教育を目指しています。教育DXを推進し子供を主語にした授業デザインの構築し子どもたちがワクワクを感じ主体的に学ぶ工夫・実践をしています。

学校内では『なかまとともに学び合い、自分の思いや考えを豊かに表現できる「東っ子」の育成』を研究主題として、主に国語科に力が入れられているようです。
地域活動として、菖蒲町の特産品「梨」の選果場への校外学習が行われています。

3. 周辺環境

旧菖蒲町として地域のつながりが強く、近隣の「菖蒲神社」で開かれる夏祭りでは、お囃子や御神輿の練り歩きなどの募集が、地域内で行われ、毎年子ども達が参加しています。
近くにある遊び場は、遊具やテニスコートのある寺田公園のほか、地元の少年サッカークラブの練習地にもなっている寺田グラウンドがあります。
学童クラブが学校の敷地内にあるため、共働きのご家庭でも安心です。

4. 中学校

菖蒲中学校区 菖蒲中学校・菖蒲小学校・小林小学校・三箇小学校・栢間小学校・菖蒲東小学校
(令和7年度時点の状況です)

5. 学校統廃合

学校統廃合の対象校としての検討は、令和7年度時点ありません。

6. 学童保育

菖蒲東学童クラブ (電話:0480-85-7827)

7. その他

運動会として「運動を楽しむ会」は5月開催です(令和7年時点)
2025年度 生成AIパイロット校

見晴らしの良い、明るく開放的な校舎・校庭です。
もともとは「菖蒲中学校」として運用されていた校舎でしたが、人口が増えたことを受け、菖蒲中学校を現在の場所に移転し、この場所が小学校として転用されました。

運動会で披露される鼓笛隊は、4年生から活動が始まります。希望者を中心にトランペットなどの金管楽器に触れる機会があり、楽器は学校から借りることができます。

※小学校の基本情報・データは各学校の公式HP、市の公的文書をもとにまとめています。情報は、基本的にR7年度10月時点のものですが、内容によりそれより古いものも含まれます。
※最新の情報が知りたい方は、市や各学校へお問い合わせください。

最新の久喜市内の賃貸情報は、こちらからもご覧いただけます。

久喜の賃貸情報はこちら

知って楽しい久喜 公式Instagram

久喜の住み心地やタウン情報を発信中!
地域の魅力を身近な目線でお届けします!

【知って楽しい久喜】すまいの相談窓口infoとは

久喜市の不動産会社 株式会社フジハウジングが運営する、不動産解決事例や久喜の情報を発信しているタウンメディアです。

フジハウジングでは、お客様のニーズに合わせたご提案を行い、不動産を通じた人生設計を応援しています。お部屋探し・テナント探し・アパートなどの賃貸管理・資産価値リフォーム・おうち探し・土地探し・不動産のご売却・不動産相続対策・有効活用など、トータルに解決出来るプロ集団ですので、是非お気軽にご相談ください!

※小学校の基本情報・データは各学校の公式HP、市の公的文書をもとにまとめています。情報は、基本的にH30年度6月当時のものですが、内容によりそれより古いものも含まれます。
※最新の情報が知りたい方は、市や各学校へお問い合わせください。

関連記事