ここでは苺・梨の産地としても知られる菖蒲エリアに建つ、久喜市立「菖蒲小学校(しょうぶしょうがっこう)」をご紹介します。菖蒲小学校は平成22年の久喜市合併で久喜市立になりました。ぜひ住まい探しのヒントにお役立てください。

菖蒲小学校の基本情報(久喜市HPより抜粋)

久喜市立 菖蒲小学校 玄関
所在地埼玉県久喜市菖蒲町菖蒲625
電話0480-85-1202
AED設置あり | 職員室(1F)・保健室前(屋外)
学級数令和7年度 学級数9 児童数194 各学年1~2クラス
学童保育菖蒲学童クラブ(TEL:0480-86-0025)
アクセス菖蒲小学校から久喜駅まで 約8km 徒歩+バス 約30分
公式サイト久喜市立 菖蒲小学校ホームページ

菖蒲小学校の特徴 4選

久喜市立 菖蒲小学校 外観

1.規模

令和7年度5月現在、全校194名でうち新入生は34名でした。

2. グランドデザイン

令和を生きる知・得・体の調和のとれた児童を育てる学校を掲げています。令和5~6年度は体力の向上をテーマに研究を行い運動好きな児童、今年度は意欲的に学ぶ児童を育んでいます。

3. 周辺環境

菖蒲小学校は、久喜駅から車で約30分ほどの 旧南埼玉郡・菖蒲町の小学校です。
近くには遊具やグラウンドなどがある菖蒲パークMOPS(菖蒲運動公園)があります。また、モラージュ菖蒲、ヤオコー、ホームセンタームサシなどがあり日用品などの購入にも便利です。

4. 中学校

菖蒲中学校区 菖蒲中学校・菖蒲小学校・小林小学校・三箇小学校・栢間小学校・菖蒲東小学校

2. 校歌の作詞

2023年で開校150周年を迎えた菖蒲小は 「染めいだしたる花あやめ」から始まる 美しい校歌があります。作詞は幕末~明治時代の詩人であり歌人の中村秋香(なかむらあきか)の筆で、歌詞のなかに学校名が登場しない珍しい構成になっています。
運動会では鼓笛隊による校歌の演奏を聴くことができます。

5. 学校統廃合

統廃合等の対象校としての検討は、令和7年度時点ありません。

6. 学童保育

菖蒲学童クラブ 電話:0480-86-0025

4.その他

運動会は10月開催(令和7年度予定)です。
令和7年度 全国学校体育研究大会 最優秀校『文部科学大臣賞』を受賞
H28年度プール改修、監視カメラ運営開始

久喜市菖蒲小学校 通学路
こちらは菖蒲小学校の通学路です。
一部の通学コースに、国道122号を横断歩道で渡る箇所がありますが、交通の多い朝の時間帯は、スクールガードの方が見守りに立つ日も多く、児童は安全に登下校しています。
自家用車を持つ家庭がほとんどで、天候不安の際には家庭からの自動車送迎が多く見られます。

※小学校の基本情報・データは各学校の公式HP、市の公的文書をもとにまとめています。情報は、基本的にR7年度10月時点のものですが、内容によりそれより古いものも含まれます。
※最新の情報が知りたい方は、市や各学校へお問い合わせください。

最新の久喜市内の賃貸情報は、こちらからもご覧いただけます。

久喜の賃貸情報はこちら

知って楽しい久喜 公式Instagram

久喜の住み心地やタウン情報を発信中!
地域の魅力を身近な目線でお届けします!

【知って楽しい久喜】すまいの相談窓口infoとは

久喜市の不動産会社 株式会社フジハウジングが運営する、不動産解決事例や久喜の情報を発信しているタウンメディアです。

フジハウジングでは、お客様のニーズに合わせたご提案を行い、不動産を通じた人生設計を応援しています。お部屋探し・テナント探し・アパートなどの賃貸管理・資産価値リフォーム・おうち探し・土地探し・不動産のご売却・不動産相続対策・有効活用など、トータルに解決出来るプロ集団ですので、是非お気軽にご相談ください!

関連記事