経済的困窮者に無償提供
コロナ禍で起きた現象のひとつ「生理の貧困」問題に国や地方公共団体が救済に乗り出した。加須市は5月26日から経済的困窮者に防災備蓄備品から生理用品の無償提供を開始した。一方久喜市は6月30日の議会で補正予算が承認されたので8月22日から新品を購入して無償配布することで準備を始めた。
久喜市 千人分を確保 8月22日~配布
久喜市は6月30日の市議会で補正予算に計上した緊急生活用品支援事業の中の生理用品購入費89万9000円が承認されたことから8月22日から市役所本庁舎や支所などで無償配布することを決めた1000人分を用意する予定で全て新品を購入し配布する。市ではプライバシーに配慮して周囲に気付かれない方法で生理用品を渡すとしている。問合せ先(TEL)0480-22-1111
加須市 防災備蓄品から270パック放出
生理の貧困とは「お金がなくて生理用品が買えない」「利用できないことを言えない」「利用しにくい環境にあること」を指す。
加須市は保存期間間近な生理用品(生理ナプキン30枚入り270パック)をプライバシー対策を講じたうえで市役所や保健センターなど市内12ヵ所で、窓口開庁日の午前8時30分~午後5時まで原則1家庭1パックを無償提供している。福祉部によると7月20日現在71パックの利用があったという。同部では在庫がなくなるまで続けるとしている。問合せ先(TEL)0480-62-1111

知って楽しい久喜 公式Instagram
久喜の住み心地やタウン情報を発信中!
地域の魅力を身近な目線でお届けします!
【知って楽しい久喜】すまいの相談窓口infoとは
久喜市の不動産会社 株式会社フジハウジングが運営する、不動産解決事例や久喜の情報を発信しているタウンメディアです。
フジハウジングでは、お客様のニーズに合わせたご提案を行い、不動産を通じた人生設計を応援しています。お部屋探し・テナント探し・アパートなどの賃貸管理・資産価値リフォーム・おうち探し・土地探し・不動産のご売却・不動産相続対策・有効活用など、トータルに解決出来るプロ集団ですので、是非お気軽にご相談ください!

農時新聞とは

農時新聞は、農業生産法人 誠農社が発行する フリーペーパーです。地域振興を目的に、毎号、久喜・加須を中心に地域の話題が掲載されています。地域密着の情報が揃い、読者プレゼントも充実。
久喜・加須市民や、移住を考えている方の情報源となっているため、フジハウジングがメインスポンサーを担っております。最新号およびバックナンバーは、誠農社のサイトでご覧いただけます。













