加須 災害用備蓄類は計画的に整備へ

9月は「防災の月」だが、加須市は大災害に備えようと今年度から5年計画で災害用備品類の計画的確保を行うことを決めた。
昨年元旦に発生した「能登半島地震」の教訓などを踏まえ、大規模災害時に備蓄品が不足することがないよう計画的確保の体制整備に乗り出したもの。
整備計画は5年としているが初年度の今年度は食料品関係では「アルファ―米、お粥、粉ミルク、保存水など」、生活必需品では「携帯トイレ、大人・乳幼児オムツ、生理用品など」、避難場所用品では「発電機(ガス)、カセットコンロ、ガソリン缶詰、パーテーション、毛布、レスキューシートなど」を確保することにした。
今年度予算の総額は1,742万4,000円。市議会で承認を得たので災害用備蓄品の計画的確保に努めるとしている。
加須 「加須未来館」リニューアル費用をクラウドファンディングで募集中
加須市は科学や宇宙のことが学べるユニークな施設「加須未来館」の改修費用をクラウドファンディング等の寄付金で実施することにした。7月1日~9月28日まで寄付金を募っている。目標金額は1,300万円。
同未来館は2001(平成13年)に開館。プラネタリウムを始め、ロシアの宇宙飛行士が実際に着用した宇宙服の展示やフライトシミュレーター乗車など、ワクワクドキドキする展示品がいっぱい。ところがこれら機材の劣化が進んだことでリニューアルが市の課題となっていた。
当初市では目玉「宇宙服」の売却して費用ねん出を考えたが、昨秋出演したテレ東の人気番組「なんでも鑑定団」に宇宙服を出したところ専門家から「時価1,300万円の価値はある。市が放出したら2度と同じものは買えない。手放すことは止めるべき」とのアドバイスを受け、改修資金のフラウドファンディングで募ることにしたもの。
寄付金はふるさと納税サイト「ふるさとチョイス」「ふるなび」「さとふる」で受け付けているほか、市役所本庁舎総合政策部やパストラルかぞ内の生涯学習部でも寄付額を受け付けている。
詳細は加須市総合政策部電話0480-62-1111へお問い合わせを。
久喜 梅田市長出席の「タウンミーティング」11月まで開催中
梅田修一・久喜市長が現在の市政運営の肝を語り、市民から出る率直な意見に耳を傾ける久喜市の「タウンミーティング」が11月上旬まで開催されている
既に7月28日と8月9日は終わってしまったが、市長との直接対話はまだまだある。市が公表しているスケジュールによると下記の通り
久喜地区 | 10月11日 ふれあいセンター久喜 11月1日 毎日工業アリーナ |
菖蒲地区 | 9月29日 森下コミュニティセンター |
栗橋地区 | 8月31日 栗橋文化会館 10月21日 栗橋コミュニティセンター |
鷲宮地区 | 鷲宮西コミュニティセンター |
開催時間を含め詳細に関するお問い合わせ:市総務部広報係 0480-22-1111
加須 イルカコンサートが9月15日パストラルかぞで開催
♪「なごり雪」で一世を風靡したフォークシンガー・イルカのコンサートがパストラルかぞ大ホールで行われる。
公演日 | 9月15日(月) |
公演 | 午後4時30分開場、開演は午後5時 |
料金 | 全席指定 7,000円 |
問い合わせ | パストラルかぞ ☎0480-62-3001(火曜日休館) |
久喜 ファンタ~ネ!とあそぼ 9月20日久喜総合文化会館で
NHKの人気幼児番組「おかあさんといっしょ」のキャラクターみもも、やころ、ルチータなどが久喜総合文化会館大ホールにやってくる。舞台は青い海、輝く太陽、肥えた大地のファンターネ島。ここでどんな遊びが繰り広げられるか、お楽しみ…。公演は2回。
公演日 | 9月20日(土) |
公演 | 【1回目】午後12時30分開場、午後1時開演 【2回目】午後3時開場、午後3時30分開演 |
料金 | 全席指定2,800円 |
問い合わせ | 久喜総合文化会館 ☎0480-21-1799 |
久喜 「jammin,Zeb(ジャミン ゼブ)」が9月7日に菖蒲でコンサート
ポップスからジャズ、J―POPまで世界中の名曲を奏でるスーパー・コーラスグループ「jammin,Zeb」のコンサートが久喜市菖蒲文化会館アミーゴ文化ホールで開かれる。同グループは日本全国でコンサート活動をしているが、その実力から東京ドームで開催されたメジャーリーグ開幕試合や日本ダービーなどビッグイベントの際、国歌演奏の大役を引き受けている。当日どんな音楽を披露するかが楽しみ。
公演日 | 9月7日(日) |
公演 | 開場午後1時30分、開演午後2時 |
料金 | 一般3,500円 |
お問い合わせ | 久喜市菖蒲文化会館アミーゴ文化ホール 0480-87―1377 |
久喜 大阪桐蔭高等学校吹奏楽部の演奏会が11月2日開演へ
甲子園の常勝校「大阪桐蔭高等学校吹奏楽部」が久喜にやってくる。
公演日 | 11月2日(日) |
公演 | 1回目は午前11時45分開場、12時30分開演、2回目は15時45分開場、16時30分開演 |
場所 | 久喜総合文化会館大ホール |
料金 | 全席指定で大人2,500円、中学生1,500円、小学生以下500円 |
お問い合わせ | 久喜総合文化会館 ☎0480-21-1799 |
農時新聞とは

農時新聞は、農業生産法人 誠農社が発行する フリーペーパーです。
地域の振興と活性化を目的に、毎号、久喜・加須を中心に地域の話題が掲載されています。
3面には”寄せ書きトークルーム”といった投稿コーナーなど、地元に密着した地域の情報が揃います。
4面には読者投稿の和歌コーナーやプレゼントも充実。
久喜・加須市民だけでなく、都心から郊外に移転を考えている方にとっても良い情報源です。
最新号およびバックナンバーは、発行元:誠農社のサイトでご覧いただけます。
最新記事
◎知って楽しい久喜 すまいの相談窓口info とは
「知って楽しい久喜 すまいの相談窓口info」は、久喜市の不動産会社 株式会社フジハウジングが運営する久喜市周辺の情報や住まいに関するあらゆる疑問や悩みを解決するための情報を発信しているサイトです。
フジハウジングでは一人一人のニーズに合わせたご提案を行い、住まいを通じた人生設計を支援しています。お部屋探し・テナント探し・アパートなどの賃貸管理・資産価値リフォーム・おうち探し・土地探し・不動産売却・相続対策・土地有効活用はフジハウジングにお任せください。
