天皇・皇后両陛下ご臨席
5月25日秩父で
埼玉県で66年ぶりに「全国植樹祭」が開催されることになった。5月25日、秩父市小鹿野町にある「秩父ミューズパーク」に天皇・皇后両陛下のご臨席のもと、午後1時から開催される。会場には招待客しか入れないが、久喜市菖蒲にあるモラージュ菖蒲が県指定のサテライト会場となり、希望者は式典の模様が生中継で見られることになった。全国植樹祭は国民スポーツ大会、国民文化祭、全国豊かな海づくり大会とともに〝天皇四大行幸啓〟の一つに数えられている祭事。全国植樹祭は1950(昭和25)年に国土緑化運動の中核事業としてスタート。埼玉県で開催されるのは1959(昭和34)年にに寄居町で開催されて以来、実に66年ぶり。埼玉県農林部全国植樹祭推進課主査・岡英里氏によると5月25日当日は現地で天皇皇后両陛下によるお手植え、お手播き、参加者による記念植樹、国土緑化運動に関する功労者への表彰、大会テーマを表現するアトラクションの披露などが午後1時5分から3時15分まで行われるという。久喜市によると当日「公園の父」本多清六博士の母校である三箇小学校の児童が記念植樹に臨む。
当日久喜市内にサテライト設置
なお埼玉県ではサテライト会場としてモラージュ菖蒲を選出した。このため久喜市は当日の植樹祭模様の生中継を市民にも視聴してもらおうと予約なしで会場に入場できる専用コーナーを設置することにした。詳細は久喜市環境経済部☎0480-85-1111
記事:農事新聞2025年4月28日号
写真提供:農事新聞
◎知って楽しい久喜 すまいの相談窓口info とは
「知って楽しい久喜 すまいの相談窓口info」は、久喜市の不動産会社 株式会社フジハウジングが運営する久喜市周辺の情報や住まいに関するあらゆる疑問や悩みを解決するための情報を発信しているサイトです。
フジハウジングでは一人一人のニーズに合わせたご提案を行い、住まいを通じた人生設計を支援しています。お部屋探し・テナント探し・アパートなどの賃貸管理・資産価値リフォーム・おうち探し・土地探し・不動産売却・相続対策・土地有効活用はフジハウジングにお任せください。

農時新聞とは

農時新聞は、農業生産法人 誠農社が発行する フリーペーパーです。
地域の振興と活性化を目的に、毎号、久喜・加須を中心に地域の話題が掲載されています。
3面には”寄せ書きトークルーム”といった投稿コーナーなど、地元に密着した地域の情報が揃います。
4面には読者投稿の和歌コーナーやプレゼントも充実。
久喜・加須市民だけでなく、都心から郊外に移転を考えている方にとっても良い情報源です。
最新号およびバックナンバーは、発行元:誠農社のサイトでご覧いただけます。