国道125号線沿いにある「古着屋syndi」は、昨年の2024年10月12日にOPENしたばかりの比較的新しいお店です。
私もこの道は買い物などでよく通っていたので、開店前から気になっていました。
ちなみに「古着屋syndi」のコンセプトは、“大切な方とのお買い物時間をかけがえのないものに”だそうです。
とてもステキなコンセプトですよね。
服を通して思い出の時間を刻めるような、そんなステキな印象を抱きました。
近年、ファッション業界においてサステナブルな取り組みが注目される中、古着の需要が高まっています。
そんな中、無人古着販売店が新しいショッピングスタイルとして人気を集めています。
本記事では、無人古着販売店の魅力やメリットについて詳しくご紹介します。
店内の様子などしっかりお伝えさせていただきますので、より一層古着への興味を持っていただけたらと思います。
全国2番目にOPENの栗橋店

無人古着販売店とは、その名の通り、スタッフが常駐せずに運営される古着ショップのことです。
接客一切なしのsyndi.は、静岡に次いで2番目に開店した栗橋の他に、川越に3店舗目を開店しており、3店舗ともに無人古着屋となっています。
静岡で開店した際には、開店前に約200人もの列ができ、とても話題になっていました。
服を見る時は店員さんからの接客がつきものですが、このお店ではその時間がないため、自分のペースでゆっくりと店内を見て回ることができます。
試着も自由にできるため、納得のいくまでショッピングを楽しむことができます。
また、クレジットカードや電子決済が導入されているため、現金を持ち歩く必要がなく、スムーズに支払いができる点も魅力ですね。
syndiは24時間365日営業しているので、仕事や学校で忙しい方でも、自分の都合に合わせていつでも訪れることができます。
特に、夜間や早朝など、通常の古着屋が営業していない時間帯でもショッピングが可能なのはうれしいポイントです。
店内が明るく、古着の種類が豊富

白を基調としており、日差しで明るく清潔感のある店内となっています。
古着はストリート、アメカジを中心としており、厳選されたカジュアルな洋服が多いです。
入った時はメンズものだけなのかなと思いましたが、レディースアイテムも置いてあるので、カップルや家族でも来店して楽しめます。
訪れたのが2月だったのでトップスはスウェットだけでなく、ニットやシャツ、アウターも置かれていました。

ボトムスは豊富な種類のデニムと、ミリタリーパンツやカーゴパンツのようなものも並んでいました。
古着特有の匂いはそれほど気にならず、どれも丁寧に扱われている印象でした。
奥にはアクセサリーも

アクセサリーもリングやネックレスが置かれており、ここでしか買えないような独特だけど、おしゃれなデザインのものが並んでいました。
服はややメンズ寄りに感じましたが、アクセサリーは女性がつけられるような繊細で華奢なものがあり、そちらをメインに訪れてみるのもありだと思います。
魅力の詰まった無人古着販売店

無人古着販売店は、24時間365日営業、駐車場完備、電子決済対応といった利便性の高いサービスを提供しており、忙しい現代人にとって非常に魅力的なショッピングスポットです。
2025年1月11日に栃木県小山市にもオープンしており、今後も店舗の拡大が期待できますね。
さらに、無人ならではの自由な買い物環境が整っているため、古着好きな方には特におすすめです。
新しいショッピングスタイルを体験してみたい方は、ぜひ一度栗無人古着販売syndi.栗橋店を訪れてみてはいかがでしょうか。
古着屋syndi.栗橋店
住所:埼玉県久喜市栗橋東4丁目22-15
アクセス:JR湘南新宿ライン「栗橋駅」から車で約6分。
営業時間:24時間営業
定休日:なし
駐車場:あり
◎知って楽しい久喜 すまいの相談窓口info とは
「知って楽しい久喜 すまいの相談窓口info」は、久喜市の不動産会社 株式会社フジハウジングが運営する久喜市周辺の情報や住まいに関するあらゆる疑問や悩みを解決するための情報を発信しているサイトです。
フジハウジングでは一人一人のニーズに合わせたご提案を行い、住まいを通じた人生設計を支援しています。お部屋探し・テナント探し・アパートなどの賃貸管理・資産価値リフォーム・おうち探し・土地探し・不動産売却・相続対策・土地有効活用はフジハウジングにお任せください。
