栗橋の新カフェで味わう癒しと幸せ

久喜の情報誌でふと目にしたカフェの記事。
週に2~3回、午後だけ営業するカフェ「pont chestnuts(ポンチェスナッツ)」。
その名前とおいしそうなモンブランパフェの写真に惹かれて、訪ねてみました。
柔らかな灯りに包まれた外観に、心が和らぎます。

アクセス便利な地元愛の詰まったカフェ

pont chestnutsは栗橋駅から徒歩約6分、宇都宮線の線路沿いを進んだ場所にあります。
駐車場も6台分あり、満車の時はお店の前にも停められるそうです。

店名は「Pont(橋)」と「Chestnuts(栗)」を組み合わせた遊び心のある名前。
地元「栗橋」への愛が伝わってきます。

ゆったり過ごせる、午後だけの特別空間

席数は10席ほどのコンパクトな空間ながら、驚くほどゆったりとした落ち着きを感じられるカフェです。

壁一面に飾られたモネの睡蓮のタペストリーが、美術館のような雰囲気を醸し出しています。

昼間は自然光が差し込む明るい店内は、夜はほのかな灯りに包まれた癒しの空間に変わります。インテリアからBGMまで、すべてが「くつろぎ」の空間を作り出してくれます。

午後の営業にはこんな理由が

このカフェが午後限定なのには、特別な理由があります。

隣接する放課後デイサービスに合わせた営業時間になっているのです。

子どもたちを待つ間、親御さんがホッとできる大切な空間となっています。

誰もが利用できるカフェですが、その温かい思いが、訪れる人すべての心に届きます。

メニューの表紙には、こんなメッセージが。

「地域の方々に愛される場所を目指してオープンしました」。
このカフェは障がいのあるお子さまの療育施設に併設されており、売上の一部が支援活動に使われています。

おいしいものを楽しみながら、自然と誰かの笑顔につながる。そんな特別な場所なのです。

絶品モンブランパフェ&自慢のスイーツたち

看板メニューは「絞りたてモンブラン」。
栗橋の地名にぴったりのこの一品は、栗を使った和菓子店が多い地域で「カフェならではのモンブラン」を目指して誕生しました。

運ばれてきた瞬間思わず「わ~」と声を上げてしまうこの幸せな見た目!

口に入れるとふわっと広がる栗の香り。
注文ごとにひとつずつ絞られる栗クリームは、ふんわりと空気を含んでとってもなめらか。

山のように高く盛られた栗のクリーム、しっとりシフォンケーキ、冷たいバニラアイスの組み合わせが絶妙!

食感も楽しめる一品です。

また、京都の生八つ橋と粒あん、抹茶アイスクリームを使った宇治抹茶モンブランパフェも人気メニューのひとつです。

さらに季節限定メニューも見逃せません!

夏限定の3種のシトラススカッシュや、子どもたちが育てたじゃがいもで作るポテトチップスなど。

その時々の素材とアイディアで生まれる限定メニューも、何度も通いたくなる魅力のひとつです。

「その日だけのメニュー」はカウンター後ろの黒板にて確認を!

口コミでも「おいしくてボリュームがあるのにリーズナブル!」と評判の価格設定もうれしいポイントです。
他のメニューも魅力的なものばかりです。

「新たな体験を楽しんでもらいたい」という思いから生まれた「自分で点てるお抹茶セット 本日の銘菓付き」 は、自分のペースでじっくり抹茶を点てる贅沢が味わえます。

シフォンケーキも米粉と小麦粉の2種類から選ぶことができます。

米粉はふわふわさくさくとした軽やかな食感、小麦粉はきめが細かくふんわりとした触感が魅力とのこと。

また一目で心を奪われたのが特製の米粉バターサブレ!

食べられるお花が押し花のように飾られ、まるで小さなアートピースのよう。
目でも舌でも楽しめる逸品です。
その見た目の美しさからプレゼントにも人気なのも、頷けます。

小さな優しさが笑顔に変わる♪しあわせギフトプロジェクト

このカフェの温かい取り組みとして特に印象に残ったのが「しあわせギフトプロジェクト」です。レジ横に置かれた白い靴下に注目してみてください。

これは「しあわせギフトチケット」を集める場所なんです。
1枚200円で購入できるこのチケット、カフェを訪れるハンディキャップのあるお子さんたちがアイスやジュースと交換できるプレゼントになります。
日頃から子育てを頑張っている親御さんへのエールにもなるステキな仕組み。
私も3枚購入してみました。

このチケットが誰かの笑顔につながると思うと、なんだか自分まで温かい気持ちになれます。

普段のカフェタイムで、こんな風に気軽に誰かへのプレゼントができるこの取り組み。
これもpont chestnutsならではの特別な魅力のひとつだなと感じました。

仕事帰りの寄り道にもぴったり!

このカフェ、実は仕事終わりに寄ってワインやアルコールとおつまみのセットを楽しむ常連さんも多いそう。

この時も仕事帰りの方々が、ご褒美デザートとお酒をゆったり楽しむ姿が見られました。
駅からすぐという立地を活かして、帰宅前の「ちょっと一息」タイムにもおすすめです。

また訪れたくなる、みんなの居場所

地域の人々や子どもたちにとって、安心して過ごせる温かな居場所となっているpont chestnuts。
初めて訪れた私にとっても、その温かさがとても居心地よく感じられました。

この隠れ家的カフェで、あなたもステキな午後のひとときを過ごしてみませんか?
その時にしか出会えない季節ごとに変わるメニューも楽しみのひとつ。
きっとお気に入りの場所になるはずです。

pont chestnuts(ポンチェスナッツ)
住所:埼玉県久喜市栗橋北1丁目17−6
アクセス:JR東北本線(宇都宮線)「栗橋駅」 徒歩約6分
お問い合わせ:InstagramのDMにて受付
営業時間:火曜日・水曜日14:00 – 18:30
定休日:月曜日、木曜日、金曜日(土日は不定期営業)

◎知って楽しい久喜 すまいの相談窓口info とは

知って楽しい久喜 すまいの相談窓口info」は、久喜市の不動産会社 株式会社フジハウジングが運営する久喜市周辺の情報や住まいに関するあらゆる疑問や悩みを解決するための情報を発信しているサイトです。

フジハウジングでは一人一人のニーズに合わせたご提案を行い、住まいを通じた人生設計を支援しています。お部屋探し・テナント探し・アパートなどの賃貸管理・資産価値リフォーム・おうち探し・土地探し・不動産売却・相続対策・土地有効活用はフジハウジングにお任せください。

関連記事