購入する人も売る人も
「耐震基準適合証明書」を考えて頂きたい

家を買う方へ(久喜の不動産総合建設会社 フジタグループ フジハウジング

このページでは中古購入、つまり「家を買う方」に焦点を絞って、耐震基準適合証明書付きの物件購入での3つのメリットを紹介します。
家の売却をご検討中の方は、購入する側の視点をこのページで読み解くことで、売却する際の戦略や方向性のヒントにしてみてください。

「家を買う」方のメリット・デメリット

メリット1

建物検査(インスペクション)に合格しているので安心

  • 建築に精通している有資格者(指定性能評価期間や建築士)によって耐震性の評価を実施し、耐震基準が証明された建物になので、中古でも安心して暮らせます。
  • 耐震診断があらかじめ実施されており、場合に応じて耐震補強工事がされています。

メリット2

住宅ローン減税など税制優遇が受けられる

10年間で最大200万円の住宅ローン特別控除が適用されます。

  • 不動産取得税が減額されます。
  • 家屋の固定資産税が1年間1/2になります。
  • 地震保険の耐震診断割引が受けられます(10%割引)

(参考サイト)
築年数が古い中古住宅でも住宅ローン減税を諦めないで!

メリット3

旧耐震基準の建物の場合、耐震改修をしなくて済む

昭和56年(1981年)5月31日以前の建物は震度5で倒壊しない点を目安にした「旧耐震基準」で建築されています。それが1978年の宮城県沖地震の被害状況を受け、まれに起きる震度6~7程度では倒壊・崩壊しない基準として新耐震基準に改められました。 直近では2000年に建築基準法が改正され、新築時の検査がさらに厳しくなっています。 住まいで最重要視するべきは「安全」なのです。
中古住宅を取得後に耐震改修をした場合、住宅ローン減税が使えるか?というとそうではありません。「耐震基準適合証明書」は住宅取得前に必要になります。

デメリット

物件価格が割高に感じる。

耐震基準適合証明書が取得されてない物件と比べると「値段が高い」かもしれません。ただそれは不当な金額では決してなく、耐震診断や補強工事をした「安全」への担保です。安心して長く住み続けられる家を買うか、地震の度に不安になる家を買うか。 大切な家族を想えば、最善の答えが見えてくるはず。

まとめ

近年、中古物件を購入してリフォーム・リノベーションする方が増えています。
生活に無理ない予算で、計画的に持家を手に入れるには、内装や水回りだけでなく、家本体の耐久性に目を向けることが大切です。

耐震性や防音・断熱といった、家の基本性能にかかわる部分は住みながらの施工より、住みはじめる前に終わらせておきたい部分です。
また、自宅購入後に、耐震施工のような大掛かりな補修が必要になっても、住宅ローンを組みながら、更に多額の工事費用を捻出するのは難しいもの。

ぜひこれをご覧になっている皆さまは、住居購入予算をトータルでとらえて、末永く安心して住めるご自宅を選択する賢い目をお持ちください。